ボーナスの意味
2021年09月27日
ギルドを引き継いでからもう3年以上経過していますが基本的に幽霊部員は好きじゃないです。私が指す幽霊部員は何も活動して無いよね?と思う人。ずっと釣り放置とかは幽霊とは思ってません。それも1つのコンテンツだし、貢献度・行動力・活動量を見ればその人がある程度他の活動をしているのはわかります。 更新が切れているのも全く気が付かず、此方からの再三の密談にも全くの無反応。 正直これが疲れます・・はい。
最終的には此方がチャンネルを合わせて契約書を送りますが、それさえも全く無反応。 契約書が画面に出て居たら(ああ、契約切れてたのか)と気が付いて声を上げてくれたら助かるのですが それすらスルーされると正直ギルドに属してるのって無意味だと思うんです。 中には気にしないギルドもあるでしょうけど、私はこれが数日続けば容赦なく切ります。 私の個人的な考えですけれど、活動している人にはそれなりの恩恵があって然りだと思うのです。
うちは生活ギルドなので資金は助成金やギルミの報酬、そして海レアを持ってきてくれるギルメンのおかげで 不定期ではありますがボーナスが配布出来ています。頑張ってる人に還元したいが基本的な考えです。 なので幽霊ばかり増えるとシステム上払わない訳にも行かないので頑張ってくれている人の報酬が減って行く。これが1番の嫌な原因かなぁ。ボーナスはいつも有り難うって思いから分配しているのです。みんなはいつも私に「マスター ボーナスありがとう」って言ってくれるけど、私の方が有り難う!